<< June 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

poemes d'un jour 34
新しいことがしたい、なんでもやりたいということは、単純に言えば、表現意欲が旺盛なんやな。曲よって声が変わることも表現意欲なんやな。良い方に受け取ろう。

子供の頃は学校で、家で、子供の家で、色んなものを作って、日替わりで色んなものを作って、今も別にそれでもいいな。前から、普通に言われるような生き方ではストレスなので。自分流に。

だてに40年生きてきたわけでもなし、まだ若造だけど、何も分かっていないわけでもなく。

一人で過ごしてきた月日が長いと、自分の時間を全部自分だけの予定で埋めてしまって隙間がなくなるのですが、今はそれはそれでよし。別に自分のことだけしたいわけでもなく、基本世の中に貢献したくて、けどまだ出来ないなら、それまで自分のことをしておこうかなという感じです。60歳くらいになったら出来るのか?他の人で代わりのきく仕事はしたく無いんですよね...わがままですが。その代わり、色々自発的に考えています。家族全員自営業で、誰一人として大学も卒業していませんし、会社勤めをしていませんし、それがデフォルト、自然なんです。けど、妹も弟も立派に専門職で社会人だし。二人とも奥さん、旦那さんも社長とフリーランスで。どこまで行っても会社員の道が無いです。

自由人です。

その代わり、自分で考えてやっているから、楽とかではなくて。
でも、自由。

私にもそんなイメージしか無いです。

自営業だからこそ、自分という人間が信頼されないといけなくて、嘘もだめだし、自分が会社の顔みたいなものですから。自分を見つめることはそういう意味でも大切やなと。

ピアノはそんなに上手くなくても、ピアノの先生としては信頼してもらっていて。それを広げていくのもいいのですが、確かにピアノの先生は天職だとは思うけど、自分はただのピアノの先生じゃなくて、もうちょっと出来るかなと思うのです。まだ街のピアノの先生だけど(それだけでも自分にとってはすごいことだけど)、今後、もうちょっと進化系があると思います。

ちょうど生きていけるギリギリの稼ぎというところが、何とも面白くて。6年半くらいやっている訳ですけど、生徒さんは減ったり増えたりもするけど、いつでもバランスよく稼ぎはちょうどギリギリくらいで、減りすぎて困ったことや、増えすぎて余裕になったことは無いです。なぜかギリギリで安定していて(どちらかというと少しずつ増えている)、そこを足がかりに私はどこかへ行こうとしている。

ピアノ教室も、音楽活動も、気がつかないくらいほんの少しずつ収入は増えていますね。
50歳までは仕事を頑張るって昔に決めたので、まだまだ投資しつつ、好きなことでもっと稼げるようになりたい。

バランスを取りながら。

どんな仕事をどれだけするかも含めて、表現。

私自身が表現。
そういう感じで生きたいです。
poemes d'un jour 33
色々と新しい刺激を受けている。
私ももっと新しく閃きたい。

結局、もっとワクワクしたいんや。

新しいことをやっていこう。

ANACAPRIも編成までは頑張って考えたものの、発想という面ではそこから少し行き詰まっている。プロデューサー視点はやめようと決めたところだけど、何を考えるにもどうしても自然とプロデュースしていってる。プロデュースなしには生まれない。そもそもプロデュースすること=作ることだから。私がやらないと決めたのは、他の人のプロデュースで、自分に関係するものは自然とするでしょう。

ANACAPRIを始めた動機は、大阪を盛り上げたいと思ったからです。バンドが増えたら盛り上がると思ったから、まずは自分がバンドを作ろうと思った。

みんなの力や色が合わさるのはやっぱりパワーを感じます。

まだ1回目のライブを終えたばかりで、明後日が2回目のライブなのですが、一回ごとに自分の目標は設定していけたらと。今回は、歌を。ベースは弾けなくても良いから歌を。映糸をやっていた昔を思い出しました。あの時は、バンド全員楽器が上手くなくて、ライブ中に演奏がやばいと思ったら、歌にパワーを集中させて、お客さんを歌に引きつけようとしていました。今考えるとそれってどうなんやろ?って感じですけど(笑)、その時は本能的にいつもそうしていました。みんなでこけないように私が頑張らなければと。とにかく、若かったので。24〜5だったかな。

それからアップライトベースは全く弾いてなかったので、私は上達はしてないけど、今のANACAPRIのメンバーはみんな楽器ができるので、私が一番出来てないと思いますけど、そういうのは関係なしに、まずは声を出そうと思います。

リーダーの責任、フロントの責任。
Lavender Pillowは途中からリーダー職を放棄していってしまったので(メンバーそれぞれの具体的な理由も大きいけれども)自然消滅へ向かったんだと思います。今回はそうならないように、自分だけ目立ちたくないからとか、みんなの意見を受け入れたいからとかの理由で、引っ込んでしまうのではなく、しっかりリーダーの自覚を持った方がいい。経験上そう思います。

それが出来たら、次は、さらに一歩進めればと。

どちらかというと、演奏力より、曲やその他を工夫したいです。
それがメッセージになると思うので。

その辺りがはっきりしてきたら、バンドTシャツ作りたい。笑

明後日のライブで、何か新しく生まれたら良いと思います。
前からの、あの言葉を思い出すとすると、今回ベアーズで2回目のライブをすることで「何かに影響を与える」ということなんです。だからやるのです。

新しいことをやるのです。
脳が喜ぶ。




poemes d'un jour 32
暑い。暑いと身体がだるくなる。扇風機を出した。
黙々と調べ物をしていて特に書く事がない。

「リタニ楽譜出版」の装丁イメージが大雑把にできた。というか、ほとんど昔から考えていたメモの通りですが。第一弾の曲も決めたので、次の段階は楽譜をソフトに打ち込んでいく入力作業ですが、久しぶりの作業なので操作手順を思い出さないと。ロゴなど、彩子さんに外注するかもです。頼んでも実現しなかったら悪いから、もう少し実現に近くところまで進んでみます。

昨日から外付けHDDのファイル移動をしてるけど、まだ終わりません。
とりあえず、ひと段落したら、昨日撮影した動画編集をして今晩アップしようと思います。

しばらくずっとこんな感じで、ブログは面白くないかもです。

やっぱりアガベの種まきがしたい。

第一弾は4年前に蒔いたのですが、大きいものでもまだ10cmくらいです。
種が高くて悩みますが(10粒500円くらい)早く蒔いておかないと大きな姿を見るのがいつになるやらという感じの植物です。肥料も水もあげていないですし、窓際だったので、先日外のデッキに出しました。これで肥料もあげるようにしたら少しは成長速度が上がるかもしれませんが、あげすぎは注意な植物です。半年くらい水をあげなくても死なないので。デッキは軒下だけど、風で流れてきた雨が自然にかかるくらいで水やりなしでいいかも。

ずっと外に出していたサボテンは部屋のものより元気です。ただ、いつかの年に日焼けで壊滅状態になったので、外は恐ろしくもあります。ブロメリアも外に出した方が元気になってきました。

この自分で種まきしているなかなか大きくならない子たちに合う、小さな植木鉢を前から作りたくて。そのうちやります。アガベは将来お店で売ろうと思って大量に種まきをしているけど、何年も家にいるから、アンティークと一緒で売れてしまうと辛くなりそう...。大量に蒔いても、一つずつ個性が違う。形も大きさも違う。同じ種が全部全く同じ形に育てば、売るのも気楽かもしれないですね。

なので、売るかは分かりませんが、種まきはしたいです。
時期的にはいい感じなので、蒔くなら今なんですけど、出費が気になる。
アガベを第一優先にして、蒔くか。
他のものは、後回しで。

アガベは育てるのは簡単だし、丈夫だし、誰にでもお勧めできる。
大きくなりすぎたら、花茎が5メートルくらい伸びたりするみたいだけど、サファリパークや植物園以外では巨大なアガベはなかなか見ないですね。植木鉢で日本の気候だと、そこまで大きくならないかな。

家の坂の途中に、大きめのアガベありますね。80cmくらいかな。これでも何十年物なのでしょうね。この家に来て2年半だけど、1年目に見た時から大きさは変わったようには見えない。ゆっくり成長。


メキシコから種を輸入して発芽させたサボテンも日本の気候に合う強い種族がどれなのかがやっと分かってきたので(成長に差が出てきた)、また来年、再来年くらいに、育てやすいものをピックアップして種まきしてもいいなと思います。

そんな感じで、新たにまた思い出し版画やビーズなどもやりたくなっているけど、全部昔から少ししては次の段階まで数年空いてという感じで、色々続けています。色々やっている人はなかなか信用してもらいにくいと思うので、飽きてやめるパターンでは無いということを書いておきます。伸び代が減ってきたら、次の時期が来るまで温存して、その待ち時間に、違うことをやってる感じです。そしたら、また伸び代が増えているからまたあるところまではスーっと出来る。無理に継続を目標にするでなく、自然の何かに従っているんだと思います。




ライブ予定:
6/30(日)@難波ベアーズ(ANACAPRI)
7/26(金)@梅田ハードレイン(solo)
8/10(土)@本町シェドゥーブル(ann ihsa with Mujika)イベント
8/16(金)@梅田ハードレイン(solo)
8/24(土)@神戸BIG APPLE(Mujika Hiroki) イベント
8/31(土)@瓢箪山barHOWS(solo) イベント
9/20(金)@梅田Always(Mujika Hiroki) イベント
9/23(月祝)@神戸BIG APPLE(ANACAPRI) イベント
10/18(金)@神戸BIG APPLE(Mujika Hiroki)
12/1(日)@岸和田自泉會館(クラシックピアノ)自主企畫
poemes d'un jour 30
ライブスタイルを変えたい。
他の音も出せるようにしたいな。
ラップトップ持ち込んで出せるように整えるか。

あとコンテンポラリーダンス、体験行ってこようかな。
昨夜身体を動かしてから寝たら、朝起きた時のいつもの疲れがなくて感動的だった。

今までのこと、もっと詰めて考えて色々発展させていく時期みたい。

投資やな。


投資するなら、バランスよく、仕事も増やさねば。


まだ先だけどピアノ調律のお仕事、一件戴きました、助かります。
ピアノ調律は5000円+交通費でやっています。
調律は出来ますが、鍵盤のタッチを整えたりなどの整調が出来ないのでこの料金です。
ピアノ内部の掃除や弦の錆び取り、ピン磨きなどは出来るのでします。


そうですね、また投資したいので、仕事頑張りたいです。

絵を描いて売ったりしようかな。
ろくなものが描けないかもしれないけど、画材はあるのでお金がかからなくて出来る。

ちょっと近頃、散漫ですが、もともとなんでも好奇心があるので決めなければこんな感じです。

小屋で油絵しようかな。
デッサンもろくに出来ないけど、自由で抽象的なやつなら描けるかも。

色々考えつつ、とりあえず、ピアノとベースの練習をします。
自分を動かします。


ライブ予定:
6/30(日)@難波ベアーズ(ANACAPRI)
7/26(金)@梅田ハードレイン(solo)
8/10(土)@本町シェドゥーブル(ann ihsa with Mujika)イベント
8/16(金)@梅田ハードレイン(solo)
8/24(土)@神戸BIG APPLE(Mujika Hiroki) イベント
8/31(土)@瓢箪山barHOWS(solo) イベント
9/20(金)@梅田Always(Mujika Hiroki) イベント
9/23(月祝)@神戸BIG APPLE(ANACAPRI) イベント
10/18(金)@神戸BIG APPLE(Mujika Hiroki)
12/1(日)@岸和田自泉會館(クラシックピアノ)自主企畫
poemes d'un jour 28
ブログだけは続けれる。書くことが本当に好きなんだな。そういうことなんだろう。

音楽で収入を得て行くことは1年半前に決めました。昔、人にレーベルの活動を手伝ってもらおうとした時に声をかけた人に「どうなりたいかわからないから何も出来ない」というようなことを言われました。「楽しいから、やりたいからやるのか」「売れたいからやるのか」が他人から見て分からないということでした。なるほどと思いました。それが6年前くらいだったかなと思います。

今は、レーベルは力を入れようとはしていなく、自分の音源を自分で管理するというのが目的でやっています。

そして、私個人で色々やってることの全部から少しずつ収入があり、それを合わせて生活出来るようにと思っています。貧乏暮らしだけど、一応出来ています。殆どがレッスンの収入で、来週はピアノ調律に行くのでそれとか、ライブの物販、ライブのギャラという感じです。

でも、不安定で、ギリギリで、機材ローンもあるし、次のアルバムを制作する費用も貯めないといけないので、収入を増やしたいなと考えています。

お金を使うときは、いつも投資と思って使っているので、あとで元が取れないものに対してはなるべく使いたくないです。お酒を飲むとか、美味しいものを食べるとか、ライブ衣装以外の服や家で使うだけの素敵な雑貨を買うとか。ストイックすぎるのも心が固くなるかなと、最近は少しだけそういうものに使おうと思っています。自分の成長のために。

そんな感じですが、節約よりも収入を増やせばいいので、何か出来ないかなと。ライブの物販を何か増やしてみようかなとか。ライブの本数や場所をちょっと考え直そうかなとか。ですね。ライブも来てくれる日は来てくれるので、来てくれない日の理由は大体分かっています。平日でライブハウスのブッキングの日ですね。それをどうしたら来てもらえるように出来るのか。私の音楽はグランドピアノで聴きたい人の方が多いだろうし、電子ピアノとなると尚更ですよね。

平日ブッキングだけの何かを考えるとか...。
イベントはお客さん1人からでもギャラを頂けたりするけど、ブッキングはギャラも貰えないし、良いことがあるとすれば、音響がちゃんとしているというのと、初めての対バンさんとの出会いとかかな。昔バンド時代にあった対バンさんのお客さんに知ってもらえるというのはほぼないですね。弾き語りの日はお客さんが殆ど居ないです。全員が嬉しくなる感じになんとか変えていきたいのですが、力不足感。ブッキングの日の演奏は良かったりするんですけどね、聴いてくれる人が居ないと...。

前向きに考えているので、これをネガティブに取らないで欲しいです。

昔のように、植物を持ち込んだりしようかなとか。
ギャラが出ないので、お金はかけられませんが。
何か物販で稼いで帰りたいですね。

まだレコーデイングは出来ないですけど、新曲のデモ音源を作るとか。
昔はやっていましたね。
アンケートとかもやっていましたね。

アンケートは今は誰もやってないけど、やりたいなと思いました。
良い感想もらえたら、やる気も湧きますし。

スタッフが居たら良いんですが。
お礼ができないので募集も出来ず。

物販作戦はそのうち何かやろうと思います。
車があれば、お花屋さんやりたいですけどね。笑
そのとき、そのとき、作った何かを売っているという感じになるか。

とにかく、考えて続けていきますね。

今日は、まず、家のことと、庭仕事をしよう。





poemes d'un jour 27
前記事の26は錯綜を書いたので誰もいいねくれない覚悟だったけど、頂けたので保存。

今日はレッスンの合間に25で書いたピアノ曲の練習と、イベント企画を考えていた。イベント構想は、次は場所を見学に行く段階。この場所がダメだったら、また一から練り直し。場所からのインスピレーションで企画をしています。続けれる気力もないと思うので単発イベントの予定で、全部詰め込む予定。バランス感覚が問われる。自分しかやらないだろう企画にしないとな。

昔チームでイベント企画をやっていた時のことを思い出したりした。

とりあえず、見学に行かねば。

正直、ブッキングより、イベントが好きかな。心のこもり方が違うような…。偏見かも。ブッキングは毎日のことだし、偏らず組まないといけないのかもしれない。フライヤーも毎日作るわけにも行かないだろうし、大変そう。とにかく、最近色々出させて頂いたイベント主催者さんたちの想いが伝染している。イベントが増えたらいいなと思ったのでした。そして、イベントでも表現出来るんですよね、自分の考えや色を。作品ではないのですが、伝わりますよね。

それと、何か新しい世界が見たいと思った時に、自分だけではなかなか遅くて。人のライブを見に行くのもいいですけど、企画した方がもっと影響しそうです。

そんなことを言って、場所が使えなさそうだったらまたしばらくこの話は無かったことになるのですが。

明日は私は何をするんだろう。
わからない。

ピアノの練習か、動画編集か、庭仕事か。

今週末はベアーズでANACAPRIのライブ。
水木土はレッスンの合間にベースの練習をする。

火、金、何をするのか、私は。
誰かに会いに行くか。

恋のことはすっかり忘れていました。
しなくて良い気がします。
もっと広い世界で、何か出来るような、気のせいかもしれないけど、出来るような気がします。

DAWソフトとオーケストラ音源が欲しいです。
オーケストラ、作りたい。

やりたいこと、多すぎる。

明日、天気が良ければ、古着を探しに行くのも良いかも。
新しい私になっていく。
poemes d'un jour 26
世界観に飽きる。

新しいことはどんどんやりたくなり、やりかけのことがあるからストップをかけている状態。落ち着かない人間なのかもしれない。ストップをかけずにどんどんやれば良い気がするけど、それだとやりっぱなしになって結果が出せない気がする。結果とか考えずにやりっぱなしでもいいのかもしれない。それが本能なら。どうかな。わからんな。

思うがままにするなら、まず服を買いに行きたい。絵を描いたり、レース編みがやりたい。イベント企画がやりたいです。

なんでもやりたいので、長年かけて取捨選択した結果、音楽と庭が残った。他の趣味は捨てた。他の趣味を捨てたせいか、音楽の中だけでも色んなことをやってしまっている。

先日、音楽の中で少し取捨選択をしました。プロデュース視点をやめることにしました。演奏する方に集中することにしました。作品制作が今は出来るので、それをやればいいかもしれません。やれる時期なので。

出来るときは一瞬で出来るから、今は今一瞬で出来ることをやるのが効率が良いです。今一瞬で出来ることは何かと考えてやることを決めたらいいのかも。結局、それは今一番興味があることなんだと思います。自制しないと、興味が日替わりなんです。

継続できる人を尊敬します。

興味が移り変わるのは仕方ないとして、前に大切だと思ったことを脳内に保存しておく意識だけはものすごいと思います。興味は変わるだけで、なくさないです。また出来るときに続きをやろうと保存しています。ただそれが積み重なって、生きている残り時間が足りなくなってきています。そのため、出来るだけ無駄を省きたいです。健康に長生きしたいです。

人と関わる週間は、1〜2年は続けたいです。

私が何をやっている人なのか、何をやろうとしている人なのかをどう説明するか。

私は私。
自由。

で通じたらいいんですけど。

好き勝手やってみるのもいいかもですね。

イベントやりたいですね。
脳が喜ぶようなクリエイティブな感じのイベントを。
新しい世界が見たい。
poemes d'un jour 25
学びの欲求。

関西に戻ってきてからソロではすっかりフォークや弾き語りのジャンルに属しているけど、昔は自分の周りにはそういう人が殆どいなかったのを思い出した。先日から、クラシックのことや、イベント企画のことを考えるようになっている。あと、アートというと軽く感じたりもするけど、音楽だけでなく表現全般の。

最近やっと日本語で普通の歌が歌えるようになって、カバーも出来るようになって、路上ライブも出来るようになって。昔は全部そんなことは自分はやらなくて良いと思っていました。自分は自分の世界だけで居たら良くて、他人と繋がる必要もなかった。生活もなくて。尖っていた。

今、YouTubeの編集が止まっています。
やろうとして編集ソフトは開くも、完成させられない。
迷いがあるので。
迷いがないときは、仕事は一瞬で終わります。

クラシックアプローチで作っていた昔の難しい曲を、昨日聴き直しました。打ち込んでいるので、聴けるのは聴けます。弾くには練習が必要。10年前くらいに作ったものですが、まだやってる人は居ない感じの曲なので、やろうかな。まだポストクラシカルも出始めでフォークよりだった当時にささっとパッと出せたらめちゃ新しかったでしょうけど、弾けませんでした。今では、前衛でもなく普通に受け入れられると思う。でも、多分、まだ世に無いと思う。そろそろ弾けるかも。

そういう前衛気味な自分が好きだった。

『私が歌になるまで』とは別の作品ですけど、本能に従って練習やってみるか。
ピアノ曲で、歌はないです。

最適な発表方法が思いつきませんが。
やるしかないですね。

YouTubeどうしましょうかね。
ただアップするだけなら機械的に出来るんですけど、機械的にやってもな...。
もう少しだけ、自分に何かインスピレーションが来るまで、このまま待機してみます。
poemes d'un jour 24

今年初めてスズメバチを見ました。庭で。久しぶりに見たスズメバチは飛び方が他のハチより恐かった。ちょうど怒っていたのかもしれない。上の家の人がホースで強水を撒いているところで、スズメバチが居たうちの梅の木にバシャバシャっとかかっていたから。私はその様子を小屋の窓から見ていました。スズメバチもホースの水も恐いです。

庭仕事をたくさんした。ツユクサが蔓延ってヘビでも出そうな雰囲気になっていたので、草取りをした。そろそろ梅雨なので、庭が蒸れる前にスッキリさせる意味もあり。

自分に何が出来るのか。

出来てないかもしれないけど、歌いたいです。

このまま歌っていけば、何かあるかな。
あるかも、ないかも。

上手くなくても、声が出にくくても、歌いたいんですよね。
不思議。

歌ってきたからかも。
今は全然だけど、昔は毎日8時間くらい歌ってましたね。

この人生で、一番生まれた衝動が「歌いたい」なんだと思います。
寝たい、食べたい、とかよりも。

最近は、寝たり、食べたりも安定しています。
 

先日の路上ライブ、長野さんがアップしてくださいました。

 

そういう意味で言うと、オリジナルとか人の曲とか、どっちでも良いですね。

毎日8時間、自分の曲じゃなくて、人の曲を歌ってきたので。

カラオケでいいです。

 

カラオケでも自分の曲以上に、本気で歌うから。

自分ではそうですね。

でも、人からしたら、オリジナルの方が良いのかも。

 

カラオケ行こうかな。

誰かと。

 

poemes d'un jour 23
最近、めっちゃ寝ています。

昨日のライブ、他出演者やっぱりみんなそれぞれ良いなと思いました。何か自分の好きを作らないといけないのかなと思っていましたが、やっぱりみんな良いんですよね。それは成長した自分の感性だからそれでいいのかも。若い頃は、ほとんどのものを認めず、「良い」「良くない」ということに対して「絶対」があるような感じで、自分が良いと思うものは絶対的に良い。自分には見る目があるとか思っていました。周りの人も同じようなことを言っていました。20代の頃です。

全てではないけど、例えば全て良かったとして、何が抜きん出るのかと考えたら、真剣さかな。私は。商業だったらインパクトや分かりやすさとか。あとは人に好まれやすいかどうか。

勝負じゃないので、抜きん出なくても良いのですが。昨日ふと思いましたね。穏やかな音楽じゃなくて、人を刺激するような音楽だったら人が興奮するのかなとか。興奮させてどうするっていうのもありますが。恋のように脳内麻薬を出させる音楽は、また聴きたいってなるんでしょう。それは15年前くらいに考えて、そんなのばっかりだから、私は全くそういうものがない感情にも訴えかけない本当に芯から人を健全にする音楽をやろうと思ったのです。それが2nd Albumの「海辺より」なんですが。当時は負けん気も強くて、社会を見ながら自分はどうあるべきかを考えていました。

そこからも卒業して、最近は人をどうこうしようとは考えてないです。
自分の日常を書いて、自分の為に歌っている。
結果、人の何かに影響出来たら嬉しいなと。
それを昨日ライブのMCで初めて言ってみました。
言ったら、なんだか楽になって、緊張しなかったです。
そこに居る人達と関わる接点が約定したというか、私は自分の存在がここにあっていいのだと安心したんでしょう。

水津さんは彼が舞台に立つだけで世界に影響を与えると思いましたし、yatchiさんもそうですね。yatchiさんを聴いて私は新曲を作りたいと思いました。ピアノももうちょっとあれこれ弾き込みたいと思いました。先日オケラさんが私に言ってくれたことを私は他の人に対しても思いました。私は影響を受けました。みんなで影響を受け合いました。それがまた他の人の影響となって、波のように伝わって広がっていくんだろう。

そうですね、新曲アルバム『私が歌になるまで』あと2曲くらい新曲を作りたいですね。

声の出にくさはもう気にせず、出ないままで歌おうと思いました。

昔、神戸のスペースオーで伽月さんという方が風邪で声が出ないまま歌っていたのを聴いて、その時の歌がすごく良かったのを思い出します。私は歳を重ねるごとにもっと声が出にくくなるかもしれませんが、最終的にほとんど出なくなったとしても、それで良いなと思いました。逆に、声帯を使うようにすればもっと出るとも思うので、もっと出るようになってもどっちでも良いなと思いました。

昨日は、本当に嬉しい感想をたくさんもらいましたね。
お客さん、対バンさん、主催者さんの全員から。
私はまだまだやれることがあると思いました。

落ち着かず、少し前衛気味にこれからもやって行きます。


ライブ予定:
6/30(日)@難波ベアーズ(ANACAPRI)
7/26(金)@梅田ハードレイン(solo)
8/10(土)@本町シェドゥーブル(ann ihsa with Mujika)イベント
8/16(金)@梅田ハードレイン(solo)
8/24(土)@神戸BIG APPLE(Mujika Hiroki) イベント
8/31(土)@瓢箪山barHOWS(solo) イベント
9/20(金)@梅田Always(Mujika Hiroki) イベント
9/23(月祝)@神戸BIG APPLE(ANACAPRI) イベント
10/18(金)@神戸BIG APPLE(Mujika Hiroki)
12/1(日)@岸和田自泉會館(クラシックピアノ)自主企畫